こんにちは、ココナッツチョコ太郎です!
子供って大皿から好きなものを選べるバイキングが好きですよね。
ただ、小学生の低学年の我が家ではコスパが悪いんですよ。
そんなに食べれないのに、ドリンクバーもつけるとそこそこの金額になります。
そんな中、大阪-神戸間で僕が行ったバイキングでオススメの店舗を紹介します。

この記事は以下のような人にオススメ!
- 小学校低学年の子供がいる
- バイキングが好き
- どんな感じのお店か知りたい
それでは、どうぞ!
神戸クック・ワールドビュッフェリノアス八尾店

大阪の八尾にあるリノアス八尾の8階にあるバイキングです。
うちの子供が一番好きなバイキングでもあります。
料理
基本的に和洋中いろいろな料理があります。
その時期、その時期にフェアをやっているみたいなので、行く前にチェックするといいかもしれませんね。
ラーメンは自分で湯がくバージョンと作ってもらえるバージョンの2種類がありますが、子供は作るほうが楽しいみたいです。
サラダも種類が豊富にありますし、お寿司もあって選ぶのが楽しいです。

スープコーナーに珍しいことにコーンスープがあって、美味しいです。
ドリンク・スイーツ
基本料金にドリンクバーがセットされているのが、かなりありがたいです。
子供がドリンクバー好きなんですけど、2杯、多くて3杯しか飲まないので別途料金だともったいないんですよ。
このお店はスイーツが豊富で子供が大好きな理由の一つです。
クレープ生地をハーフカットしておいてあるので、自分で好きにクレープを作るのが好きですね。
あと、アイスの種類がかなり多くて、ラインナップにチョコミントが入ってるのが僕としてはポイント高いです。
時間
制限時間はありません。

のんびり食べれるのがありがたいです。
予約をすることができるのですが、予約する場合は2時間制になります。ご注意を!
料金
ランチ(平日)
- 大人(中学生以上):1,540円(税込み)
- 小学生:990円(税込み)
- キッズ(3歳以上~小学生未満):550円(税込み)
ディナー(平日)
- 大人(中学生以上):1,650円(税込み)
- 小学生:990円(税込み)
- キッズ(3歳以上~小学生未満):550円(税込み)
ランチ(土日祝日)
- 大人(中学生以上):1,980円(税込み)
- 小学生:1,100円(税込み)
- キッズ(3歳以上~小学生未満):660円(税込み)
ディナー(土日祝日)
- 大人(中学生以上):2,090円(税込み)
- 小学生:1,100円(税込み)
- キッズ(3歳以上~小学生未満):660円(税込み)

クレジットが使えないので、ご注意ください。PayPayは使えます。
詳しくは神戸クック・ワールドビュッフェリノアス八尾店をご確認ください。
串家物語

出典:串家物語
ショッピングモールに買い物に行ったりすると結構な確率で入ってる串家物語。
自分で揚げるスタイルが子供に人気ですね。
料理
店名にもある通り、串揚げがメインのバイキングになります。
各テーブルにフライヤーが設置されていて、基本的に裸のネタが並んでいるので好きなものを取ってきて、自分で衣をつけて揚げるスタイルです。

子供がやりたがるんですが、衣をつけるときに大体テーブルにこぼします。
ソースの種類も多いので好きなソースに出会えるかもしれませんね。
ドリンク・スイーツ
ドリンクバーはセット別料金になります。
大人、子供ともに330円(税込み)です。

串家物語のドリンクバーが高いんですよね。せめて、子供無料にしてほしい。
スイーツは店舗の入り口で目立っているチョコレートフォンデュがオススメだと思います。
アイス系はソフトクリームがあります。
時間
平日のランチタイム:90分
平日のディナータイム:90分
土日祝日のランチタイム:70分
土日祝日のディナータイム:90分

土日祝日のランチタイムだけ時間が短いのでご注意ください。
料金
ランチ(平日)90分
- 大人(中学生以上):2,000円(税込み)
- 小学生:1,200円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):550円(税込み)
ディナー(平日)90分
- 大人(中学生以上):2,900円(税込み)
- 小学生:1,400円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):550円(税込み)
ランチ(土日祝日)70分
- 大人(中学生以上):2,100円(税込み)
- 小学生:1,300円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):550円(税込み)
ディナー(土日祝日)90分
- 大人(中学生以上):3,100円(税込み)
- 小学生:1,500円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):550円(税込み)

正直、コスパが悪いんですよね。
グランブッフェ イオンモール伊丹

伊丹のイオンモールに入っているグランブッフェ。
日曜のランチタイムに行ったので、結構待ち時間があるため、店舗の隣のアミューズメントコーナーのクレーンゲームで散財しました。
料理
このお店はバイキングのみのライトコースから、飲茶、お寿司、スペシャル、プレミアムと5つのコースがあるので、メインで食べたいもので選んでください。
飲茶・お寿司・お肉などはテーブル注文になります。

ライトコースとプレミアムコースを食べたことがありますが、プレミアムコースのお肉系料理は子供たちにあまり評判は良くなかったのでライトコースでいいと思いますよ。
ドリンク・スイーツ
ドリンクバーはセット別料金になります。
大人、子供ともに439円(税込み)です。
スペシャル・プレミアムコースはドリンクバーがセットされてます。
ドリンクバーを付けるつもりならスペシャルコースにしたほうがお得だったりするかもしれませんね。
スイーツは結構豊富で中でもクロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いたスイーツ、【クロッフル】がかなり美味しいです。
ワッフルメーカーは2台ありますが、焼きあがるのに3分ほどかかるため待ち時間が長い時もあります。
空いているときにチャレンジするといいですよ。
時間
平日は時間無制限になります。
土日祝日は少し変則的で、スペシャル・プレミアムコース以外はランチタイム90分でディナータイム120分になります。

子供と行くときは子供優先で動くので、制限時間ないほうがいいですよね。
料理
ランチ(平日)時間無制限
- 大人(中学生以上):ライト1,649円・飲茶2,199円・サービス2,419円・スペシャル3,079円・プレミアム3,739円(税込み)
- 小学生:ライト1,099円・飲茶1,429円・サービス1,649円・スペシャル1,979円・プレミアム2,199円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):549円(税込み)
ディナー(平日)時間無制限
- 大人(中学生以上):ライト1,7599円・飲茶2,309円・寿司2,529円・スペシャル3,189円・プレミアム3,849円(税込み)
- 小学生:ライト1,099円・飲茶1,429円・寿司1,499円・スペシャル1,979円・プレミアム2,199円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):549円(税込み)
ランチ(土日祝日)90分
- 大人(中学生以上):ライト1,869円・飲茶2,419円・寿司2,639円(税込み)
- 小学生:ライト1,209円・飲茶1,539円・寿司1,759円
- キッズ(4歳以上~小学生未満):549円(税込み)
ディナー(土日祝日)120分
- 大人(中学生以上):ライト1,979円・飲茶2,529円・寿司2,749円(税込み)
- 小学生:ライト1,209円・飲茶1,539円・寿司1,759円
- キッズ(4歳以上~小学生未満):549円(税込み)
ランチ(土日祝日)時間無制限
- 大人(中学生以上):スペシャル3,299円・プレミアム3,959円(税込み)
- 小学生:スペシャル2,089円・プレミアム2,309円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):549円(税込み)
ディナー(土日祝日)時間無制限
- 大人(中学生以上):スペシャル3,409円・プレミアム4,069円(税込み)
- 小学生:スペシャル2,089円・プレミアム2,309円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):549円(税込み)

細かく料金設定がされていますので、気を付けてくださいね。
詳しくはグランブッフェ イオンモール伊丹をご確認ください。
ちょっと料金が高めのお店ですが、クーポンで割引が結構ありますので行く前に確認してみてくださいね。
ブッフェ エクスブルー イオンモール鶴見緑地


グランブッフェ イオンモール伊丹と同系列です。鶴見緑地のイオンに入ってます。
ランチタイムは10:30~16:00なんですが、クーポンで15時入店が安かったのでプレミアムコースで入店したんですが、ランチタイムが16:00ということで無制限のプレミアムコースで時間制限が発生してしまいました。クーポンを使う人は気をつけてくださいね。
香港蒸蘢 ヨドバシ梅田
ヨドバシ梅田の8Fにある本格中華のバイキングです。
中華がメインなので子供連れは少ないですが、待ち時間が少ないのがおススメです。
詳しくは香港蒸蘢 ヨドバシ梅田をご確認ください。
料理
焼き物や揚げ物は大皿に盛ってありますが、点心に関しては熱々をスタッフの方がワゴンで提供して回っています。
2種類のワゴンがあって、ワゴンごとに6種類ぐらいの点心があります。
ラーメンはラーメンコーナーで注文するタイプです。

小籠包がオススメです。
ドリンク・スイーツ
ドリンクバーはセット別料金になります。
大人、子供ともに328円(税込み)です。
ドリンクの種類が少ないので子供だと飲めるものが少ないですね。
デザートも中華デザートになるため、子供によっては苦手なものもあるかもしれません。
時間
平日、土日祝日ともにランチは90分。
ディナーは120分になります。
料金
ランチ(平日)90分
- 大人(中学生以上):2,198円(税込み)
- 小学生:1,208円(税込み)
ディナー(平日)120分
- 大人(中学生以上):2,698円(税込み)
- 小学生:1,318円(税込み)
ランチ(土日祝日)90分
- 大人(中学生以上):2,638円(税込み)
- 小学生:1,318円(税込み)
ディナー(土日祝日)120分
- 大人(中学生以上):2968円(税込み)
- 小学生:1,428円(税込み)
九龍點心 ららぽーと甲子園
ららぽーと甲子園に入ってる本格中華のバイキングです。
店舗はそんなに大きくないのでちょっと時間をずらしたほうがゆっくりできますよ。
僕は4時前に入ったんですがお客さんは僕らを含めて2組でしたが、新しく料理を作ってくださったりと良心的なお店でした。
詳しくは九龍點心 ららぽーと甲子園をご確認ください。
料理
点心は蒸し籠で蒸された状態で置いてありますので、蒸し籠ごと持っていく感じです。
小籠包はあふれる肉汁が美味しいですよ。
中華料理は結構、スパイスが効いてますが日本人向けの味ですので美味しくいただけました。

何がいいって、お皿の返却がセルフではなく定員さんが持って行ってくれます。
ドリンク・スイーツ
ドリンクバーは別途料金がかかるんですが、なんと小学生は無料です!
これは本当にありがたいです。
大人は218円(税込み)がかかりますが、良心的な価格ですよね。
ただ、そんなにドリンクの種類はないです。
スイーツはそこまで多いわけではないですが、杏仁豆腐がクセがなく子供が美味しいと食べてました。
時間
90分制です。
空いてるときは結構ゆっくりできますよ。
料金
ランチ(平日)90分
- 大人(中学生以上):1,978円(税込み)
- 小学生:988円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):548円(税込み)
ディナー(平日)90分
- 大人(中学生以上):2,308円(税込み)
- 小学生:1,098円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):548円(税込み)
ランチ(土日祝日)90分
- 大人(中学生以上):2,528円(税込み)
- 小学生:1,098円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):548円(税込み)
ディナー(土日祝日)90分
- 大人(中学生以上):2,638円(税込み)
- 小学生:1,208円(税込み)
- キッズ(4歳以上~小学生未満):548円(税込み)
まとめ
基本的に僕が行ったことのあるバイキングを紹介しました。
一番のオススメは神戸クック・ワールドビュッフェです。
店舗数が少ないので神戸のハーバーランド店かリノアス八尾周辺に行った際に行ってみたらどうでしょうか。
駄菓子問屋のセルフのフルセに行くことがあれば近いですから、行ってみてもいいと思いますよ。